ブログ 高齢者 呟き

私も随分、ジジイになり、最近はTVドラマを見て…貰い泣きしてしまうようになりました

20~30代までは尖って若者特有の思考で両親を心配させていました。

しかし、年齢を重ねるうちに世間で見えるものや考え方が少しづつ変わり、今は多少はマシな大人になりましたが、やはりチト変です。

ですが、どう見ても現代の若い人は歪んでいる人が多いようです。

これは、社会や両親の関わり方や評価が非常識だと考える方がよいでしょう。

他人に迷惑を掛けることを何とも思わず、遊びや「恰好」ばかり気にして、『思いやる心』を無くした人達が増えています。

私のパっと見はガタイのイイ…只のオジサンなのですが、10数年前に2度の脳梗塞を患い社会会社をリタイアした「障害3級者」です。

最初に私を見た友人は、目の視点が左右違うし、「ろれつ」が変と言いました。

「悔しくて」2年間、モーレツにリハビリした今は本当に普通の人より健康に見えるそうです。

先立った妻も「何処から見ても障害者に見えないから障害者手帳…返す?などと言ってました。」誰がみても、ただの吞気なお父さんらしいです。

しかし、昭和生まれの昭和育ちの私は「戦時中の父や叔父の話」や母や叔母からの当時のハナシと思想を受け継いだせいか、【和を以て貴し】とか【思いやり】とか【大和魂】とか【男らしい】という概念を受け継いだようで、前時代的思考が基準思考なのです。

なので、今時の日本と日本人にはガッカリです。落胆の極み、『恥を知れ』です。

さて、今回のサジェストワードは「ゆり子の隠れ家・シニアライフ日記」と「高齢者とは何歳から?」です。

しみじみモノは少ない方が楽だと思いました。

お金があれば洗面台くらい新しいものと交換したい、と思ったこともあるけれど、欲を出さないことにします。

古くても、使いやすい洗面台。年齢を重ねても、思いついたときにサッと掃除にとりかかれる洗面台。

これからも時々は片付けたり掃除したりして、うちの洗面台を大事に使っていこうと思いました。

「高齢者とは何歳から?」では・・

定義はないようだけど、だいたい65歳からが高齢者と言われているようです。
ついに、私も高齢者の仲間入りってこと。
60歳から64歳まで、月日の流れがとても早く感じました。

この調子では、あっと言う間に70歳になってしまいそう。
やりたいことをどんどんやらなければー…と焦る気持ちもあるし、のんびりいこう! という気持ちもあります。

ま、「高齢者の呟き」は皆同じようで「年金生活はシンドイ」とか、「あそこの何がしとう食べ物が美味しい」だの「終活」「断捨離」のハナシのいづれかでしたので、十人十色というワケではありませんでした。

ブログ 高齢者 呟き

てなわけで、ハナシは飛びますが、私が書く…このような 【ブログ記事】は必ず検索上位で表示されます。

但し、2週間以上ほっておくと‥降順が始まります。終いには、何十位という順位に下がってしまいます。なので、自分が気になる記事はそれなりの方法を施し…なるべくは上位表示される時間を長引かせます。

その代表ブログ記事が【ブログ初心者に優しい】です。検索キーワードは・・『ブログ 初心者 優しい または ブログ 初心者 優し』です。


私が作ったメソッドを【下剋上検索術】と名付けてASPのinfotopでダウンㇿ-ド販売しています。


見るだけなら、無料ですから、一度、その【下剋上検索術】のLP(ランディングページ)を見て下さい。

見て読むだけなら無料です。


https://www.aya199166.com/wp-content/SEO/p0.pdf

(今は当初の税込10,000円の半額です。つまり、税込5,000円)です。

上部にも書きましたが、はっきり言ってSEO対策をするサイトが増える中で上位表示されるには、かなり厳しい条件が幾つもあります。


気軽な気持ちで書きだしたアフェリエイト ブログを始めた人達には‥もうしわけないのですが、今はSEO対策(検索エンジンの最適化)は避けて通れない状況です。   副業で自分が満足できる金額を稼げるようになるまでには、運が良くても数年は必要です。


…場合によってはずっと、稼げない可能性もあります。(殆どの人達は稼げません)

しかし、【下剋上検索術】を使えは半年後には良い兆しが得られるのは間違いないのです。


但し、ちゃんとした手順を施した方のみの場合です。

それは、最低限‥必要なSEOの知識と用語です。

当ブログ記事に、SEOの基礎用語と基礎知識になる【ブログを書いて自由になる】の検索SEOで最も大事な項目11+αという11項目の要素(エレメント)があります。

ところで、最近 ‥youtube動画の内容が気になるようになり、善人・イイ人活動を始めました。

ともかく、一日一善の行いを心がける様にしています。最近、妻に先立たれてから同じ「あの世」に行かないと妻に会えないような気がしてならないなのです。


また、youtubeですが、最近スピリチュアル系な動画が増えている気がします。 それも確実に私に影響しているのでしょう。                       ところで、私はネットのクッキー機能はoffにしています。